プログラム

■9月8日(木)■

8:30 〜 9:00 受付

9:00 〜 9:10 開会宣言

 機器・分析技術研究会 実行委員長 高田昇治

9:10 〜 10:30 特別企画 技術職員の国際化

S-01 「SATREPS プロジェクトの一員として―セルビア共和国ボール地域での活動報告―」
秋田大学大学院 国際資源学研究科 技術部 川原谷 浩,佐藤 比奈子
S-02「名古屋大学 工学部・工学研究科 国際交流室によるグローバル工学教育への取り組み」
名古屋大学 工学部・大学院工学研究科 国際交流室 留学生担当講師 西山 聖久
S-03「名古屋大学全学技術センターにおける国際化の取り組み」
名古屋大学 全学技術センター 高田 昇治,古賀 和司
S-04 「Introduction of Chulalongkorn University and Scientific and Technological Research Equipment Centre」
Associate Professor, Department of Chemistry, Faculty of Science, Chulalongkorn University Patchanita Thamyongkit

10:30 〜 10:50 休憩

10:50 〜 11:35 ポスタープレ発表 (P-01 ~ P-36)

11:35 〜 12:00 記念写真撮影

12:00 〜 13:20 休憩

13:20 〜 13:30 開催挨拶

 名古屋大学 全学技術センター長・理事 竹下 典行

13:30 〜 14:30 特別講演:「世界を照らすLED」

 名古屋大学 未来材料・システム研究所
  附属未来エレクトロニクス集積研究センター長 天野 浩

14:30 〜 15:15 特別企画:「今後の設備・機器の共用化について」

 文部科学省 科学技術・学術政策局
  研究開発基盤課長補佐 田村 嘉章

15:30 〜 16:05 ポスタープレ発表 (P-37 ~ P-67)

16:05 〜 16:15 今後の開催校紹介

16:15 〜 17:45 ポスター発表
奇数番号コアタイム 16:15 ~ 17:00 / 偶数番号コアタイム 17:00 ~ 17:45)

P-01「導電性ポリマーを用いた走査電顕試料作製法の検討」
名古屋大学 全学技術センター 医学教育研究支援センター 分析機器部門 板倉 広治
P-02「すずかけ台分析部門における電子顕微鏡による研究支援体制」
東京工業大学 技術部すずかけ台分析部門 畠山 直之,魯 大凌,秋本 由佳,鈴木 元也
P-03「圧縮センシングを用いた電子線トモグラフィー新再構成法の利用」
東京工業大学 技術部すずかけ台分析部門 秋本 由佳
P-04「結晶格子とSTEMの走査線によるモアレ縞観察への挑戦 ~Ge/SiおよびSiGe/Siの場合~」
1山梨大学 工部部附属ものづくり教育実践センター,2山梨大学 クリスタル科学研究センター,3山梨大学 機器分析センター 山本 千綾1,山中 淳二2,白倉 麻依3,勝又 まさ代1,篠塚 郷貴1,有元 圭介2,中川 清和2
P-05 「SEM試料室で使用可能な磁束密度測定器の作製」
名古屋大学 全学技術センター 都築 賢太郎
P-06 「Microstructure of Sheet Pyrite Crystals in Hydrothermal Conditions」(特別参加)
1Instrumental Analysis Center, Institute of Advanced Material Technology,Northeastern University, 2School of Resource and Civil Engineering, Northeastern University Xiao Na1, Huang Fei2, Song Dan1
P-07 「電子後方散乱回折(EBSD)法による結晶方位測定装置更新のあゆみ」
横浜国立大学 理工系大学院等技術部 岡安 和人
P-08 「EB描画装置によるUVネガレジストパターニングの紹介」
山形大学 工学部技術部 佐藤 翼
P-09 「NMRによる各種NOE測定法について」
名古屋大学 全学技術センター 前田 裕
P-10 「NMR装置業務における世代交代へのこころみ」
長崎大学 工学研究科教育研究支援部 原田 一生
P-11Operando XAFSによる燃料電池システム用触媒の劣化機構の解明」
1大分大学 全学研究推進機構,2京都大学 ESICB,3大分大学 工学部 和田 雄一郎1,佐藤 勝俊2,永岡 勝俊2, 3
P-12「X線回折法による研究支援と定量性の評価」
熊本大学 工学部技術部 機器分析グループ 志田 賢二
P-13「アキラル単結晶中におけるプロキラルイミン分子の配向決定」
福井大学 工学部技術部 宮川 しのぶ
P-14「Cu系SMAのTEM・SADとXRD・PFを用いた構造解析の試み」
三重大学 工学研究科技術部 中村 昇二
P-15「単結晶X線構造解析のための微小結晶マウント」
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 片尾 昇平
P-16「TOF-SIMSの深さ方向分析評価について」
1信州大学 工学部技術部 機器分析系,2信州大学 基盤研究支援センター長野分室 菊地 理佳1,山上 朋彦2
P-17「佐賀大学総合分析実験センターにおけるLC-MS装置の導入について」
佐賀大学 総合分析実験センター 森 加奈恵,德山 由佳
P-18 「質量分析技術者 近畿ブロック研究会の紹介 Part7」
大阪大学 基礎工学部 三宅 里佳
P-19「光合成色素の単離精製とESI-MSによる分析等」
九州大学 工学部技術部 増子 隆博,井手 奈都子
P-20「発生医学研究所における質量分析支援」
熊本大学 発生医学研究所 谷 直紀,関 丘,臼杵 慎吾,藤村 幸代子,村川 敦子,小川 峰太郎,中尾 光善,西中村 隆一
P-21 「LC/MSにおける密閉型nano-ESIによる高感度化」
名古屋大学 全学技術センター 瀧 健太朗
P-22 「ショットガンプロテオミクスのための溶液中酵素消化法のワークフロー」
名古屋大学 全学技術センター 瀧 健太朗
P-23 「簡単に元素分析装置JM10の還元銅の消耗を少なくする方法」
大阪大学 産業科学研究所 松崎 剛,田中 高紀
P-24 「ラマン分光装置による金属酸化物の定量分析法の検討」
東北大学 工学部・工学研究科 技術部 根本 真奈
P-25 「あいちシンクロトロン光センターの紹介」
1名古屋大学 シンクロトロン光研究センター,2名古屋大学 全学技術センター 陰地 宏1,森本 浩行1,2,眞野 篤志1,2,石田 孝司1,2
P-26 「X線光電子分光法による窒化ガリウム表面における汚染の評価」
1山口大学 技術部,2山口大学 工学部 機器共同利用センター 河本 直哉1,2,外崎 剛1,2,渡邉 政典1
P-27 「ICP-MSを用いた同位体比分析の条件開発とその応用」
東北大学 工学部・工学研究科 高橋 真司,中野 陽子
P-28 「ICP-MS測定における腐植物質の前処理方法の検討」
東北大学 工学部・工学研究科 中野 陽子,高橋 真司
P-29 「ICP発光分析等における試薬からの汚染事例」
東北大学 金属材料研究所テクニカルセンター 坂本 冬樹
P-30 「ICP-OESによる有機溶媒直接測定手法の開発」
東北大学 工学部・工学研究科 古内 有希,茅森 俊介
P-31 「TG,XRD,およびXPSを用いたバナドセンの燃焼抑制機構の解明」
横浜国立大学 小柴 佑介
P-32 「ネーザルCPAP素子の改良」
埼玉大学 研究機構 総合技術支援センター 細井 健司
P-33 「大電流型SNICSイオン源の原理と高イオン化効率のためのメンテナンス」
東京大学 総合研究博物館 タンデム加速器研究施設 中野 忠一郎
P-34 「透明ヒータの温度制御と透過率特性」
東京工業大学 技術部 庄司 大
P-35 「UV光照射レジストによる電子ビーム露光のスループット向上」
東京工業大学 技術部電気電子部門 田村 茂雄
P-36 「水素イオン濃度の多点計測自動化とデータ表示/アラート・システムの試作」
1岩手大学 技術部理工学系技術部,2岩手大学 財務部 那須川 徳博1,赤谷 隆一1,山川 裕美恵1,小林 淳一2,花田 順士2
P-37 「機器利用システムを用いた機器の管理と運用について」
北見工業大学 技術部 常田 妃登美
P-38 「共同利用分析装置の管理・運営体制について」
愛媛大学 工学部等技術部 岡野 聡、森 雅美
P-39 「共同機器の維持・管理体制強化の取り組み」
三重大学 工学部・工学研究科 技術部 田村 雅史,梅田 直明,黒田 陽一朗,藤田 由紀子,古川 真衣
P-40 「学内局所排気装置等定期自主検査講習会の開催に向けて」
三重大学 工学研究科 技術部 和藤 浩,田村 雅史,黒田 陽一朗,藤田 由紀子
P-41 「理系実験室の使用電力を俯瞰する ~1時間毎の電力データを用いて1年間を俯瞰する~」
京都大学 工学研究科附属環境安全衛生センター 大岡 忠紀
P-42 「大阪大学理学研究科技術部の安全衛生教育への取り組み」
大阪大学 理学研究科技術部 笹尾 愛,川崎 博之,平井 智美,飯島 憲一
P-43 「東京大学重照射研究設備・1.7MVタンデム加速器の紹介」
1東京大学大学院 工学系研究科原子力専攻,2東京大学大学院 工学系研究科原子力国際専攻 尾亦 孝男1,森田 明2
P-44 「大連理工大学の視察及び学術協定に参加して」
名古屋大学 全学技術センター 古賀 和司,高田 昇治
P-45 「技術職員の国際化における諸問題 ―アメリカヤギ研究所(AIGR)訪問に際して―」
名古屋大学 全学技術センター(農学) 吉村 文孝
P-46 「E-JUST 技術部研修および装置利用状況にみる技術職員の国際化」
東京工業大学 技術部 鈴木 元也
P-47 「静岡大学技術部からの海外職員研修への参加」
静岡大学 技術部 ものづくり・地域貢献支援部門 永田 照三
P-48 「世界遺産の資産に関わるということ ~3Dデータでみる平泉文化~」
岩手大学 技術部理工学系技術部 藤崎 聡美
P-49 「共用機器の稼働状況が確認できるWEBアプリの作製」
名古屋大学 全学技術センター 田中 稔
P-50 「富山大学分子・構造解析施設におけるNMR・MSの共用化」
富山大学 研究推進機構研究推進総合支援センター 生命科学先端研究推進ユニット 分子・構造解析施設 澤谷 和子
P-51 「蛍光X線分析装置を用いた研究支援」
熊本大学 工学部技術部 機器分析グループ 渡辺 裕太
P-52 「名古屋大学大学院工学研究科における先端研究基盤共用促進事業について」
名古屋大学 全学技術センター 工学系技術支援室 森野 慎一,高田 昇治,永田 陽子,日影 達夫,鳥居 実恵,西村 真弓,林 育生,神野 貴昭,都築 賢太郎,伊藤 広樹,鷲見 高雄
P-53 「教室共通機器業務の立ち上げ」
東京大学大学院 理学系研究科 理学部・技術部 八幡 和志
P-54 「名古屋大学工学研究科、未来材料・システム研究所における作業環境測定の実施と化学物質リスクアセスメント」
1名古屋大学 全学技術センター工学系技術支援室環境安全技術系,2名古屋大学 全学技術センター工学系技術支援室分析・物質技術系 後藤 光裕1,齋藤 彰1,橋本 明宏1,松浪 有高1,河内 哲史1,木村 麻衣1,舟橋 朋1,都築 賢太郎2,神野 貴昭2
P-55 「使用済みスパッタ用金ターゲット再生プロセスの検討」
金沢大学 理工研究域 杉山 博則
P-56 「光散乱検出器システムの基礎測定 ~立体構造の異なるポリマーの比較~」
東京工業大学 石川 薫代
P-57 「複合材界面特性評価装置による炭素繊維/エポキシ樹脂の界面せん断強度測定」
福井大学 工学部技術部 山口 綾香
P-58 「1/10、読めますか 〜ガラス製体積計・ビュレットの場合〜」
岩手大学 技術部 理工学系技術部 星 勝徳
P-59 「HDD破壊装置の製作」
九州工業大学 学習教育センター1,九州工業大学 情報科学センター2,九州工業大学 飯塚キャンパ 技術部3 福丸 浩史1,井上 純一2,藤田 宗春3
P-60 「各種分析用岩石薄片試料の作製事例」
名古屋大学 全学技術センター分析・物質技術系 高木 菜都子
P-61 「糖鎖高分子を利用した素材開発」
大分大学 工学部 岩見 裕子,氏家 誠司
P-62 「使用者からより喜ばれる薬品管理システムに向けた工夫」
奈良先端科学技術大学院大学 研究協力課物質創成科学研究科技術区 藤原 正裕
P-63 「大型レーザー装置における『水銀に関する水俣条約』への取組みについて」
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター 漆原 新治,橋本 和久,奥 浩行
P-64 「水難救助のための水中探索端末機器の提案とLED照明の実験」
九州工業大学 飯塚キャンパス技術部 荒川 等
P-65 「Analysis of Epoxidized Natural Rubber using 1H-NMR Spectroscopic Technique」
Scientific and Technological Research Equipment Centre, Chulalongkorn University Jatupol Liangsakul
P-66 「Analysis of Sunscreen Properties by Laser Particle Size Distribution, Zetasizer and UV-Vis-NIR」
Scientific and Technological Research Equipment Centre, Chulalongkorn University Kaew Kajornchaiyakul
P-67 「Reports on Instrumental Analysis Technology from Chulalongkorn University」
Scientific and Technological Research Equipment Centre, Chulalongkorn University Teera Makboonsonglarp

18:15 〜 19:45 情報交換会

■9月9日(金)■

8:30 〜 9:00 受付

9:00 〜 10:20 口頭発表−1

O-01「Non Uniform sampling(NUS)による解析結果の検証」
東京工業大学 技術部 清 悦久
O-02 「光照射NMRシステムの導入 特色ある共用利用分析機器を目指して」
大阪大学大学院 理学研究科技術部 戸所 泰人
O-03 「FAB-MSとNMRによる有機金属錯体の構造解析」
名古屋大学 全学技術センター 教育・研究技術支援室分析・物質技術系 尾山 公一,古賀 和司
O-04 「nano-flow injection ESI/Q-TOFMS による迅速メタボローム分析法の検討」
名古屋大学 全学技術センター 瀧 健太朗

10:40 〜 12:00 口頭発表−2

O-05 「和集合演算を用いた画像処理の、全固体リチウム電池の電極/固体電解質複合電極材内部のボイド解析への応用」
名古屋大学 全学技術センター 工学系技術支援室 分析・物質技術系技術課 山本 悠太
O-06 「環境型透過型電子顕微鏡によるコンタミネーションフリー観察条件の検討」
名古屋大学 全学技術センター 工学系技術支援室 分析・物質技術系 樋口 公孝,山本 悠太
O-07 「NMRにおける共用利用の推移とその実例」
大阪大学 理学研究科技術部 稲角 直也
O-08 「研究力強化のための設備の共用化とサポート体制の拡充」
熊本大学 工学部 上村 実也

13:30 〜 14:50 口頭発表ー3

O-09 「新世代FPGAの技術導入と展開」
東京大学大学院 理学系研究科 理学部・技術部 八幡 和志
O-10 「量子化学計算プログラムの音声駆動」
大阪市立大学 納品検収センター 長谷川 浩史
O-11 「植生群落のクロロフィル蛍光リモートセンシング分光計測システムの開発」
静岡大学 技術部プロジェクト・安全支援部門 増田 健二
O-12 「電磁シールドボックスの設計と工夫、製作」
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター 前川 修

14:50 〜 15:05 閉会式